文月のはじまり!そして、寒川ツアー♪
今日から文月のはじまり!
七夕の短冊に願い事を書いたり、筆や筆ペンでお手紙を書いたり♪
いつもより、書くことを楽しみたいものですネ!
そして、今日は、”寒川ツアー”を開催しました!!
右から、Yさん、Tさん、Yさん、私の4人でのツアー♪
4人とも、フィギュアスケートに興味があり、ドライブ中は、フィギュアスケートのCDを流しながら、はじめまして!の方々もいらっしゃいましたが、すぐに打ち解けて仲良くなりました~♪
あ~!本当に楽というか、学生時代に戻ったみたいで、楽しかったなあ♪
今回から、ツアーの”しおり”を手づくりしてみました!
ひゃ~!本人同様!?ボケボケの画像だわ~!(汗)
しおりや、お土産グッズなどなど。準備しているのも楽しかった~♪
しおりには、寒川神社さまの由来や、神社参拝のマナーや、神道について、文月の暦(二十四節気、月の満ち欠け、雑節、旬のお花や食べ物をまとめたもの)などを簡単に記しました。
喜んでいただけて、しあわせ!!
しあわせといえば、昨日も実は”夏越の祓”に参加させてもらいに寒川さんにお詣りしたのですが、昨日の”茅の輪”がまだあったのです~!!
茅の輪くぐりもしていただけて、おまけにおみくじをひいたら、ひかれた方は全員が”大吉”☆
私も、昨日、大吉のおみくじでした♪ ”八方みくじ”という新しいおみくじだったの!
”守ってくれる色”というのがあって、私は、青でした☆ 好きな色なのでうれしいな♪
参拝のマナーって、意外と知られていないのですが、知っていると神様とさらに仲良くなれそうで!?うれしくなるのは私だけ?(笑)
昨日の夏越の祓で、茅の輪をくぐる時に、甥っ子に「一礼をしたら、〇足の方から出すのよ!」と教えると
もう4年生なのに、時々左と右がわからなくなるのか?一瞬、かたまっていました~!!@@!(汗)可愛い甥っ子なのだ~♥ふふ。
さすがに今日のみなさまは、スムーズに茅の輪をくぐられていてホッ!(笑)
すっかり祓い清められて、直会のお食事へ!
画面におさまりきらなかった~!(汗)
丁寧につくられた和食の美味しさったら!!
サービスも、お水に緑茶(食後に新しい温かいものに御湯呑ごと変えてくださるの!)、そして、食後のコーヒーも美味しかった~♪ 穴場なの!
そして、”食いしん坊ツアー”へ!!(笑)
写真は一切撮らなかったの。(笑)
そうそう!川の駅・中将姫や、こめタン倶楽部の田んぼにも行きましたよ~♪
苗が無事に育っていました!自然の中に身を置いて、風や草の香りなど五感を研ぎ澄ませて、深呼吸してさらにスッキリ☆
美味しいものをたくさんいただいて、お土産もたくさん買って、おしゃべりでたくさん笑って♥
また、このメンバーで集まることになり、ご縁にも感謝♥
みなさま~ありがとうございました!
あ~楽しかった~♪
寒川ツアーは、リクエストをいただいて開催することが多いです!?(笑)
あとは、お日柄がとってもよい日に、募集をしたり。
ご興味ございます方は、ぜひお気軽にお問合せくださいね。
「寒川ツアー」
10:30~15:30(湘南台駅集合&解散)、¥8888(ランチ&ジェラート代、おみやげつき♪)
2名様より開催
次はいつにしようかな?秋頃かな?
お楽しみに!!
0コメント