節分の福豆と「ことたま入門講座・お名前の使命」
こんにちは。
月暦アドバイザーの美香です。
天気予報のとおり、私が住む神奈川県でも、今朝から雪が降っています。
この冬は乾燥していましたから、お湿りとしては、ありがたいですね。浄化もされていますので、大変なこともありますが、あまり雪を嫌わずに、感謝も忘れないようにしたいですね。
さて、明日、二月三日は「節分」ですね。
豆まきをされるご家庭も多いと思いますが、できることならば、福豆は、ぜひ神社でご祈祷されたものを用いていただきたいです。
スーパーで売られている鬼のお面のついたものにも、心惹かれる私ですが・・・。(笑)
”鬼は外~!”と、厄を祓うのに、ご祈祷された福豆でないと、祓いの恵みが・・・。(汗)ということを、ご存知の方は多くはないかな? だって、学校などでそういうった本当は大切なことは教えていただけないですものね。知らなくて当然です。
昔は、そういうことは、祖父母と一緒に暮らしていたから、自然と暮らしの中で教えていただけたのでしょうけれど・・・。
せっかくの行事やお節句なども、バレンタインやハロウィンの”イベント”と同じではなく、どのような意味があって、それを行うのか?ということも、大切にして、暮らしに活かされると、もっと健やかに豊かになると想いうのです。
そのようになるように願い、微力ながら、このようにブログでもお伝えさせていただいています。
同じことをされるなら、せっかくならば、さらに恵みがもたらされる方が、しあわせですよね~♪
寒川神社の福豆です☆
枡に入って、毎年、干支が描かれています。御神供とお守りつきです♪
この福豆、とっても美味しいのですよ~!(でた!食いしん坊!笑)
そして、この福豆を用いて、”雷除”もお懐紙で作ることができます♪
雷除は、先日のGraceの新年会にご参加くださったみなさまと一緒に手作りして、お持ち帰りいただきました♪
今度の日曜日(2/4)の「ことたま入門講座・お名前の使命」をご受講される方にも、進呈させていただきます!
まだ、お席はございますので、ぜひ、今からでもお申し込みくださいませ。
『ことたま入門講座・お名前の使命』
☆ 日時:2月4日(日)10:00~12:00
☆ 受講料:¥5,000
どういう内容?と言う方は、こちらをご覧くださいませ。
【お申し込み】
Mail: gracemika41@gmail.com
Tel: 080-3027-5537
なお、『ことたま基礎講座』では、ことたまの基本や、五十音の意味以外にも、暦についてや、歳時記についてもお伝えさせていただいています。
自然と共に、さらに豊かな暮らしを愉しみたい方に、ぜひとも受けていただき、その恵みを共に分かち合わせていただきたいです♡
「ことたま基礎講座」は、リクエストにより、おひとりさまから開講させていただいています。
サロンは3月末でクローズとなりますので、お時間的にも今が好機です☆
(出張講座も現在も開講させていただいています♪今後も2名様より承り、開講させていただきます!お気軽にお問合せくださいませ。)
明日の節分、ぜひ厄を祓い、さらなる福を呼び込んでくださいませ♡
0コメント