本日は、端午の節句☆牡牛座の新月
風薫る五月ということばが、ぴったりな日ですね!
GWいかがおすごしですか?
本日は、端午の節句ですね。
昨日、観たTVで、端午の節句は、”母に感謝をする日”でもあると。@@!
子どもを産んでくれた母への感謝も大切ですね!
そして、今日は、牡牛座の新月でもあります。
新月は、新しいことをはじめたり、願い事が叶う日☆
牡牛座のムードは、先祖・財産・豊かさなど。
牡牛のように、慎重に確実に地に足をつけて、豊かさを蓄えて実現していく!
牡牛座の癒しの香りは、ローズ。
美しく豊かさ・・・ゴージャスなお花で、牡牛座そのもの。
庭に咲いた 真紅の薔薇。
今年は、たくさん咲いてくれました!
薔薇のそばに、可愛い 小手毬も♪
五月の庭って、一番賑やかで美しいから大好き♥
牡牛座のウィークポイントは、喉と肩です。
冷やしたり、かすれないように、肩の荷をおろすのも大切☆
そして、私は、寒川神社さまにお詣りしてきました。
いつも同じ場所から撮影するので、かわり映えしないのですが・・・。
今日は、理由があって、ご祈祷もしていただきました。
ご祈祷は、三千円からと、わりと気軽にしていただけるのですが、今回は、五千円に。
ご祈祷の前、待合室でお茶と干菓子をいただきました。
箱に、お札やお守り、お箸などがいろいろ☆
ご祈祷していただいている間、じわ~っとお日さまに照らされているような?
内側から光が発しているようなかんじになりました。
ご祈祷していただいて、本当によかった!ありがとうございます♥
そして、ご祈祷していただいた方だけが入苑できる、神嶽山神苑(かんたけやましんえん)へ。
「八氣の泉」(はっきのいずみ)
湧き水がでていて
陰陽の関係を現し、八方除の精氣が漂う泉だそうです。
わかるかな?真ん中の岩の上に、鴨がいるの♪
新緑が美しく、草花の発するエネルギーが溌剌としているのと
泉の清いエネルギーが相まって、本当に気持ちの良い場でした。
茶屋和楽亭で、ご祈祷されたお抹茶と季節のお菓子(3種類から選ぶことができます!私は、あやめの干菓子セットにしました♪)
そして、「方徳資料館」を見学。
暦や八方除について色々な資料や、展示物があり、もう楽しくて楽しくて♪
いつもお参りさせていただいてる寒川神社ですが、今日は、いつも以上に清々しく、新緑に恵まれ、祓っていただき、溌剌とした気が増したように感じました♪
八方除けみくじの癒しの色は、紫でした。
書かれていることも、「あ~!ありがたい♥」と、感謝でいっぱいになるようなメッセージでした!
寒川神社さまへのお詣り、ぜひおすすめです。
鳥居からお入りになる際は、魅力的な!?お太鼓橋を渡らずに、右手にある通路から、鳥居の前で一礼なさってくださいね。(お帰りの際も、振り向いて一礼を)
さて、今夜は、菖蒲湯をいただいて、さらに心と身体を清めて
ローリエの魔法をいたしましょうか~♪
みなさまの願いも叶いますように☆
0コメント