ハロウィン=”サウィン祭”(ケルトの収穫祭)
こんにちは。
暮らし方愉し美香です。
って、このご挨拶、久しぶりかな?(笑)
さて、今日は、ハロウィンですね。
お祭り騒ぎや新しいもの好きな日本人。(←自分も)
すっかりハロウィンも定着し、渋谷などでは大騒ぎする若者が多いようですね。
ハロウィンやお花見などを愉しむのに、その起源や本来の目的を知っておくと、本来の恵みに授かることができるので、おすすめです♪
毎年恒例のハロウィンのバスボムをつくってみました♪
アロマは、この時期の蠍座のブレンドです☆ 神秘的な深い香りに癒されます♪
ハロウィンの起源は、ケルト文化の”サウィン祭”といわれています。
あの世とこの世が繋がり、ご先祖さまの霊が戻り、また、悪霊から身を護るために、焚き火をしたり、魔除けの仮面をつけたといわれています。
そういえば、以前観たディズニー映画「リメンバーミー」を思い出しました。
感動して涙してしまいましたが、ハロウィンに観てみるのも、おすすめです♪
また、ケルトは、自然と共に!という生き方を大切にしているドイルド教でもあり、この日は”収穫祭”でもあります。
収穫祭といえば、私も、仲間達と愉しんでいるお米作りの”こめタン倶楽部”の脱穀が昨日でした。
収穫祭イベントは、日本の暦にならって、11/23の”新嘗祭”(勤労感謝の日)に行います!
天日干ししていた時の稲♪
市販されているお米の殆どは、天日干しをしていないのですが、
天日干しをすることで、刈った時にジュワーっとでる水分(糖分)が、逆さにしてかけて吊るすことで、穂先にうつっていくの♪
さらに、お日さまの恵みで、栄養分もたくさん濃縮されて、
風の恵みで乾燥して、そして、充分に栄養や恵みをいただけてから脱穀!
お米・・・私たちのエネルギーの源は、こうして自然の恵みのおかげで、いただけるのです☆
感謝せずにはいられません♥ありがとうございます!!
そして、私たちの命が今こうしてあるのも、それを繋げてきてくれたご先祖さまのおかげ☆
すんでいる土地や、資源を残してくださったのも、自然やご先祖さまのおかげ☆
ハロウィンを愉しむ時に、こういったことも想ってみては、いかがでしょうか?
どうぞ愉しいハロウィンをおすごしください♪
Happy Halloween !!
ハロウィンのバスボムを、我が家の玄関に飾っていましたが
今夜、お風呂で愉しみます♪
バスボムは、友人や甥っ子にもプレゼントして、とっても喜んでいただけて、
あ~しあわせ♥
今日も、暦と自然と仲良く楽しくすごせますことに、感謝です♥
Grace☆
P.S.
暦や月のリズムにご興味ある方、愉しみたい方!
11/3(祝土)のニールズヤード表参道で開催される”秋の文化祭”の
みなさまに暦の楽しい活かし方を、シェアさせていただきます!
詳細やお申し込みなどは、こちらをご覧の上、お申し込みください。
心よりお待ちしています♥
0コメント