【和暦】1月5日「小寒」と「暦ワークショップ」

こんにちは。

月暦アドバイザーの中村美香です。


今朝は、雨戸を開けると、どんよりとした曇り空で、冷気が部屋に飛び込んできました。

あ~、今日は、二十四節気の「小寒」(しょうかん)だったなあと。



「小寒」
降雪しきり、寒風いよいよ激しくなる時期。



今年は、まだ始まったばかりですが、暦が実際の気候と近い・・・仲が良くなるなあと、感じています。

まだまだ先のことは、わかりませんが・・・。



というのも、今年の手帳に月の満ち欠け、太陽星座、二十四節気、一粒万倍日、不成就日、天赦日、天一天上日や、雑節などを書きこんでいる私。


月暦アドバイザーですし、というよりも、ただ単に自然のリズム(宇宙)に興味があり、好きだから♡ということなのですが。(笑)


自然のリズムと仲良くすると、無理なエネルギーをつかわないでも、楽に流れにのって(サポート)、その恵み(幸)を、いただけるということを、長年暦に合わせた暮らし方を実践し、感じているのです!!!


だから、続けているのです。


実感するのには、現代社会の便利で即効性のあるものとは同じではなく、ある程度の”時間”を要しますから、それこそ一年ぐらいのスパンで実践してみないと、わかりにくいかもしれませぬ。


アロマやフラワーエッセンスなどの自然療法も同じです。


効果は、即効性を感じにくいものが多く、仲良く一緒に楽しむことを続けていると、その恵みは必ず授かるといえるのではないかと感じています☆


私は、太陽星座が乙女座で、健康に関する興味もテーマで、オタク気質なところがあり、五感で感じることが大好きなので、じっくりと実践して効果を感じるという”実験”みたいなことが大好きなのです♡


そういうことが、お好きな方~!


ぜひ、今年から、暦生活、自然療法を愉しんでみませんか?


今からでも!『暦ワークショップ』、お声をかけていただきましたら、おひとりからでも開催させていただきます♡









『暦ワークショップ 2018年』¥5,000 / 120分


和暦、月の満ち欠け、太陽星座、雑節、水星逆行などの意味をお伝えし(テキストあり)、それらを必要に応じて、ご自分の手帳に書きこんでいただく(ご帰宅されてからでもOK!)というワークショップです。


☆和暦・・・ 二十四節気、雑節など

☆月の満ち欠け・・・新月、上弦、満月、下弦と月が入っている星座

(その日の幸運事やアロマ、ウィークポイント)

☆太陽星座と水星逆行・・・太陽星座の意味と水星逆行期間

☆一粒万倍日等の意味と日にち


これらを知っておくと、より運(幸)に恵まれ、同じことをするにも、暦を活用することで、よりよい結果に感謝したくなります♪


≪ご予約可能日・1月≫

・10:00~12:00

 7, 8, 11, 12, 14, 18,  25, 28, 31日

・14:00~16:00

 7, 8, 14, 20, 22, 28, 31日


≪お申し込み&お問合せ≫

Mail:gracemika41@gmail.com

Tel:080-3027-5537

(お電話は、留守電になっていたら、必ずメッセージをお入れください)




暦を知っていると、なぜよいのか?というと・・・


例えば、結婚式を挙げたり、お祝い事の席の日にちを選ぶ時。

普通は六曜という”大安”などで決める方が多いのですが、実は、それは中国の暦を輸入!?したもの。日本人には本来はあまりというか、関係ないもの。


それよりも、一粒万倍日や、新月を選んだ方が、より幸せな結果を感じることができます。


実際に、今年も大安の日なのに、不成就日が重なっている日があります。

不成就日は、字の如く、成就しなくなるという意味。

脅かすわけではないのですが、もったいないな~と思うのであります。


と、長くなりましたが、暦をもっと活かして、より健やかに幸せな2018年にしたい!

方は、ぜひ、『暦ワークショップ』を受けてくださいませ♡



お待ちしています♡